今号で「想像力が世界を救う」というコラムを書きました。これですね、得意の私見ではありますが、本当にそう思っとるんです、私。昨年仕事で屋久島に行ったんですけど、久々にコンビニのない街(というか島)で1週間暮らすと、いかに自分が「便利」に慣れきっているかということを痛感してビビったんですよね…とりあえず買えば何とかなることが当たり前になっている。ちょっと不便だと(しかも途中台風が来て停電とかしたんで)考えるしかない。工夫するとか使い回すとか、今手元にあるものでどうにかする方法を。そして何とかなるもんだ。昭和生まれの皆さん覚えてます?昔は年末年始とかお金も口座から出せないしお店も開いてないから「早めに準備しないと」とか考えてやり繰りしたりしてませんでした?今はそんなこともないですもんね。わざわざ不便にするというよりも、ちゃんと自分の頭で考える、工夫する、思い描く、想像することは意識しないといけないと思いました。便利という不自由に囚われないよう、生きたいもんです。※当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。 733-8509広島県広島市西区扇二丁目1番45号TEL:082-270-0051(代表) 23※ 一部専門店は営業時間が異なります。you me食品館 (1F) ................................................ 9:00-21:30レストラン街 (1F・2F) ...............................................11:00-21:00 ※一部専門店は営業時間が異なります フードコート (1F) ....................................................10:00-21:00 ※一部専門店は営業時間が異なります LECT専門店 (1・2F) .................................................10:00-21:00 ※一部専門店は営業時間が異なります広島T-SITE■蔦屋書店1F・スターバックス コーヒー .................. 8:00-21:30 ■蔦屋書店2F児童書フロア・Tサイト専門店1F・2F ....10:00-21:00 CAINZ (1・2F) .......................................................... 9:00-21:00HP県内の情勢等により、営業時間が変更になる場合がございますので、ホームページ等でご確認のうえご来店ください。SERVICE GUIDEepisodeInstagram25#editor's note
元のページ ../index.html#23