お肉の話もしないとですね。それ以前にもうすっかりファンになりましたが、そうです、精肉卸問屋から始まった福留ハムは「お肉の仕入れ」のプロです。広島県民の皆さんには「花ソーセージ」が一番有名かもしれませんが、ハム、ソーセージ、真空パックのハンバーグなど多くの商品を世に送り出している企業でもあります。1952年頃、日本の経済が敗戦から立ち直ろうと回復に向かっている頃に福留ハムを象徴する「花ソーセージ」は誕生しました。広島ならではの魅力ある商品だけが認定される「ザ・広島ブランド」にも認定されているこの商品ですが、なんと言っても地元の人に70年以上愛され続けていることこそが一番の認定証。運動会のお弁当や花見弁当など、皆さんの思い出の中にもこの「花ソーセージ」は一緒に咲いているかもしれません。縁起の良いソーセージとして「ゲン担ぎ」で試合や受験時のお弁当にも人気なのだそう。こういう長く愛されるロングセラーの看板商品を生み出せるというのは、本当にすごいことですね。そんな福留ハムだからこそ、直営レストランである「団楽」で皆さんに美味しい焼肉を食べてもらいたい、その一心でお肉にこだわるのは当然なのかもしれません。100周年を迎えた時に、経営 6ランド。お客様の笑顔のために理念の象徴として生まれたのが希望の星「昴(すばる)」というブ口福をお届けすること、希望の星「昴」を仰ぎ見て、全員で進化発展 お肉のプロフェッショナル集団というプライド BRAND HISTORY
元のページ ../index.html#6